ラッカー裁判1審宣告に対する糾弾声明

http://www.sonjabgo.org/content/1968

[アサヒグラス労働者損害賠償1審宣告に対する糾弾声明]

 ラッカースプレーに隠されたのは労働権と集会デモの自由だ

 消せばいいのに道路をひっくり返したアサヒグラスが損壊の責任者だ

 「ラッカースプレーを消すことができず道路をひっくり返す」という希代の荒唐無稽な損害賠償請求に対して司法府が4年も過ぎてから結論を出した。

14日、大邱地方裁判所金泉支院民事2単独(判事チェ·ユビン)はアサヒグラスが労働者に提起した5200万ウォン余りの損害賠償請求訴訟で道路損壊と関連して384万ウォン賠償を、残りの名誉毀損などの主張に対しては棄却を宣告した。

384万ウォンは専門鑑定人がアスファルト接着用塗料、アセトンなどを通じて実験して導き出した除去費用だ。 結局、道路をひっくり返す理由がないにもかかわらず、アサヒグラス側が無理に道路をひっくり返し、その責任を労働者にかぶせたわけだということを裁判所も認めたのだ。アサヒグラスが提起した損害賠償所は、損害賠償制度の乱用事例の典型だ。「ラッカースプレーをアセトンなどで消すことができず道路をひっくり返した」という会社側の主張だけで裁判が始まった。 結果的に4年という裁判期間中、なぜ道路を覆さなければならなかったのか、会社は全く立証できなかった。

また会社は「戦犯企業旭」という字句が侮辱感を与えたと主張した。 しかし、同時期に「戦犯企業旭」を扱った国会国政監査やMBCをはじめとするマスコミに対してはいかなる措置もなかった。 ひたすら自分たちが解雇した労働者と連帯市民一人一人を対象に「怒りを晴らす」わけだ。

アサヒグラスは「旭は戦犯企業」、不法派遣撤廃せよ」などの文句が名誉毀損だと主張したが、これも受け入れられなかった。 むしろ権利を侵害されたのは労働者たちだ。 アサヒグラスは労働組合に対する不当労働行為と不法派遣という犯罪を犯しただけでは足りず、工場の外で起きた平和な集会デモの自由まで侵害した。 司法府も無理な損害賠償所乱用に同調した。 1審裁判所は荒唐無稽な損害主張を検証するのに4年をかけた。 これは損害賠償訴訟アーカイブに記録された労働事件損害賠償訴訟の平均1審訴訟期間である26ヶ月よりも2倍近い時間だ。 解雇9年目の労働者に加えられた4年の経済的·精神的苦痛は誰も補償せず、労働者は勝訴しても訴訟期間に体験した苦痛を完全に抱え込まなければならない。 このような事実を裁判中に訴えたにもかかわらず、4年という時間を過ごした裁判所も非難されて当然だ。 政府も責任を避けられない。

アサヒグラスの非正規職解雇と損害賠償は、私たちが黄色い封筒法を通じて変えようとした不当な現実の事例の一つだ。 損害賠償対象になった労働者は9年前、「非正規職労働者が労働組合を作り労働権を行使した」という理由だけで「携帯メール一通」で解雇された。

非情で稚拙な方式という世論の指弾にもアサヒグラスは「元請けの使用者性」を否定し数年間共に働いた労働者を知らないふりをした。

いざ労働者が労働権を行使した理由は派遣法違反、不当労働行為、作業場安全問題、非正規職働き口差別など「アサヒグラスの不法行為」にある。 このような企業の不法は雇用労働部に管理監督責任がある。 労働庁は早くから直接雇用是正命令を下し強制履行金を賦課したが、会社はびくともしなかった。 その状態で9年が流れる間、政府は無力であり、今までも労働者を保護するどころか放置している。

検察も「企業の不法行為」の前に無能だった。 派遣法違反など企業の不法を認知して起訴し1審で異例的に懲役刑を宣告されたが、反転する主張がなかったにもかかわらず2審で無罪が宣告される屈辱を体験した。 アサヒグラスを相手にしたアサヒグラス非正規職支会が体験した9年の闘争は、会社だけでなく無能な政府、労働権を放置する司法システムとの闘争になった。 このような難しい条件の中でもアサヒグラス非正規職支会労働者の要求は一様だった。 「交渉」を通じて問題を解決するというただ一つの要求を会社は9年が過ぎた今でもまともに受け入れていない。

尹錫悦 政府は自ら「拒否権」を通じて許容したことが何かを直視しなければならないだろう。

戦犯企業のアサヒグラスが国民の憲法上の権利を無残に踏みにじることを許可したのは、ほかならぬ尹錫悦政府だ。

黄色い封筒法を通じて2条が改正されたとすれば、アサヒグラス非正規職労働者は元請けと交渉を通じて問題を解決する機会を持っただろう。 黄色い封筒法を通じて3条が改正されていたら、損害を立証できなかった無理な訴訟を4年も体験する苦痛はなかっただろう。 権利を奪われたのはアサヒグラス非正規職労働者だけではない。 国民は「対話」を通じて健康な労使関係を獲得する団体交渉権を奪われ、企業の不法に抵抗する団体行動権を奪われた。

「拒否権」一つで憲法が蹂躙された歴史を我々ははっきりと記憶し審判する。

何よりアサヒグラス非正規職労働者が民刑事訴訟に崩れず「直接雇用」される時まで労働者のそばに立って奪われた権利を共に取り戻すだろう。

2023年12月14日

手をつないで、全国金属労働組合http://www.sonjabgo.org/content/1968

2023年12月15日、AGC本社への旭非正規職支会支援共闘会議の抗議申入行動