トールゲート(高速道路料金所)労働者が示す非正規職撤廃の道

韓国ー変革政治93号より。

http://rp.jinbo.net/change/62772


民主労総指導部は、ムン・ジェイン政権の登場で、一時その対応に迷った。しかし、労働者がその権利を勝ち取る道は、団結し、戦うしかないという道を非正規労働者の戦いが示した。下半期どう闘って今度は勝つ道を示す。
ーーーーーーーー
文在寅(ムン・ジェイン)政府に対して道を見失った民主労総に
料金所の労働者が道を示す
今度は勝つ。

チョンナウィ┃ソウル。

「こんなに戦えて嬉しいです。 10年、20年で使い捨てられる存在で堂々と戦えるようになってすごく嬉しいです。 ここにも数十人の最高裁判を受けた者達がいるが、残りの1,100人の手を離して去ることはできませんでした。 彼らと最後まで戦い、一緒に道路公社に復職するつもりです。

-9月23日、民主連合労組パクスンヒャン副支部長

トールゲート労働者の直接雇用闘争が続いている。 全国のトールゲートで料金収納、ハイパス業務などを担当している労働者たちだ。 子会社を拒否したという理由で6月30日、集団解雇された後、ソウルトールゲートキャノピー、大統領府の前、金泉道路公社本社で闘争を続けている。 解雇された1,500人には民主労総と韓国労総の組合員が一緒にいて、民主労総も4つの組織(民主連合労組、公共連帯労組、地域一般労組など)で、所属が多様だ。 しかし、要求は一つだ。 “1,500人の料金収納労働者の直接雇用せよ。”

8月29日、勤労者の地位確認訴訟に対する最高裁の判決は”私たちが正しい”という労働者らの叫びにもう一つの根拠を加えただけだ。 トールゲート労働者たちは最高裁判決前にも、判決以降、道路公社が一方的に勝訴者304人の雇用方針を明らかにした後でも1,500人全員の直接雇用のために戦う。 道路公社は最高裁勝者だけ復職させるとして、教育召集令を下したが、50人余りの勝訴者が復帰を拒否して戦っている。

大法院(日本の最高裁判所に相当)の判決を受け、直接雇用を要求したのではなく、彼らの長年の労働が、これまで我慢してきた差別と鬱憤が、「私たちは道路公社の労働者」という堂々とした気持ちが、この戦いの根拠となっているからだ。

結局子会社での正社員化だつた文在寅(ムン・ジェイン)政府公共部門の非正規職政策、

トールゲート労働者が出した突破口。

文在寅(ムン・ジェイン)政府の’公共部門の非正規職ゼロ’という約束は子会社での正社員化だつた。雇用労働部は約16万人の公共部門労働者を正規職に転換したと発表したが、このうち12万人(80%)が直接雇用、3万人(19%)が子会社だと明らかにした。 しかし、実状は違う。 当初子会社を設立できない中央省庁、自治体、教育機関を除けば、子会社の割合は60%を超える。

大統領が非正規職ゼロを約束した仁川(インチョン)空港から子会社が登場し、産業銀行、国公立大学病院など、数ヵ所で子会社転換反対闘争が続いた。 2018年10月、雇用労働部傘下機関の韓国ジョブワールドで子会社の反対闘争の波が高まっているかに見えたが、解雇通知書と子会社という選択地の前に挫けた。

トールゲート労働者らは解雇通知書を受け取り、闘争を始め、子会社の廃棄や直接雇用獲得の要求を明確に掲げた。 彼らは、政府の政策や最高裁判所の判決に期待履行を促すのではなく、闘争の力で政府と道路公社に直接雇用を命令している。 「我々が正しい」というスローガンは、トールゲート労働者の闘争の方向性を明確に表している。

文在寅(ムン・ジェイン)政府への対応で自分の道を見失った民主労総に
トールゲート労働者が道を開いた。

最低賃金への算入の範囲の拡大、弾力勤労制と労働法改悪の試みなどを通じて文在寅(ムン・ジェイン)政府の核心、労働関係公約は破棄された。 全教組の法外労組の撤回、特殊雇用労働者の労働基本権の保障、労組破壊への厳罰など、どれも解決されていなかったが、戦線は鈍くなった。 民主労総の組合員数と集会の量的増加にもかかわらず、闘争は停滞した。

このような状況で、トールゲート闘争が最初から民主労総の戦いだったわけではない。 7月3日、公共部門の非正規ゼネストを組織していたところ、大量解雇が発生し、ソウルトールゲート・キャノピーと大統領府の座り込みが開始されたが、ある組織の闘争だった。 公共機関の子会社は民間企業と違うとか直接雇用だけが答えではなく、子会社を受け入れながら制度改善をしなければならないという声も少なくなかった。 「我々が正しい」という叫びが、最初からみんなの掛け声だったわけではない。

トールゲート労働者たちは闘争で言葉に力を吹き込み、集会や座り込み場を訪れる人々と確信を分かち合った。 非正規職は当たり前ではないということ、熱心に働いた韓国には正規職になる権利があるということ、最後まで戦って直接雇用を果たすということだ。

9月23日、民主労総・代議員大会が、金泉(キムチョン)道路公社本社で開催されたのはトールゲートの労働者たちが、民主労組運動に踏み出しているという証だった。 民主労総は9月、私の闘争基金1億ウォン募金と座り込み現場侵奪の際、金泉集結程度を決定しており、当日討論は活発にできなかった。 その場に集まった人々は、全身で正しいことを証明し、踏み出しているトールゲート労働者に闘う方法とともに勝つ方法を学んだだけだ。

国公立大学病院、鉄道、発電…。 道が開いている。

「一緒に戦って一緒に勝とう」

非正規職闘争が最前線にある。 不法派遣に対抗して闘う現代起亜車の非正規職労働者たちがハンストと共にソウル高等労働庁前で座り込みをしている。 韓国ジーエム非正規職労働者が解雇者の復職と不法派遣の撤廃を要求し、工場前の鉄塔に上がった。 鉄道の非正規職の労働者が子会社転換後の約束不履行を糾弾し、9月二回もストに乗り出し、10月には正規職と共にするストを準備する。 子会社の方針だけを固守する国公立大学の病院派遣·委託労働者らも共同ストを予告した。 学校非正規職労働者たちも公正賃金制を要求し、10月のゼネストを組織している。 この最前線にトールゲート労働者がいる。 トールゲート労働者たちは一様にこの闘争は自分だけの戦いではないと言う。

既に戦っていたり、闘争を組織している単位が多い。 子会社の廃棄、直接雇用の勝ち取り要求をかけて一緒に闘争を組織しなければならない理由だ。 政府にトールゲート問題を解決しなければ、より多くの所が闘争に乗り出すという点を認識させなければならない。 トールゲート労働者1,500人を放棄させなければいいということではなく、大統領府の前で、非正規職問題を解決すると戦う労働者が増えるだろうということを知らせなければならない。

勝利の端緒も見えてくる。 ソウル大学病院の労働者は、元請け、下請けの共同闘争で正規職と差別のない直接雇用を実現した。 正規職と同一の号俸適用、団体協約の一括適用など大きな成果をあげた。 他の国公立大学の病院が相変わらず子会社の方針を固守しているが、労働者らは直接雇用できるという自信を得た。 この過程で、トールゲート労働者闘争が勝利の道を示している。

あきらめないこと、自分の要求を勝ち取ることができると信じること、これからは変わる可能性があると戦うこと。 「私たちが正しい」という彼らの言葉が証明される時、非正規職のない世界への扉が開くだろう。

トールゲート労働者はすでに道を開いている。 今度は勝つ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です